9/1(月)10時~バーチャル 相談窓口&フリースペースオープン

北海道立市民活動促進センター(所在地:札幌市中央区北2条西7丁目かでる2・7 8F)は、2025年9月1日(月)10時より、バーチャル空間サービス「oVice(オヴィス)」を活用したバーチャル 相談窓口&フリースペースを運用開始します。

■oViceとは

oViceは、アバターを使ってオンライン空間を自由に動き回り、近づいた人と会話ができる2D型バーチャル空間です。

■利用シーン

・「ちょっと聞きたいことがあるけれど、メールや電話は大げさ…」という時
・市民活動に関する情報交換や雑談
・少人数でのオンラインミーティングや雑談など

■スペース構成

※通常の北海道立市民活動促進センターの利用イメージと変わりない利用イメージで行います。

・スペースA:常時センター職員が在席。
       市民活動の相談が可能。
・スペースB・C:予約制で少人数ミーティングに利用可。

※上記どちらの利用も当センターウェブサイト、お問い合わせ・予約フォームより事前予約が可能です。スペースが空いていればその日予約なしでもOKです。利用に関しては当センターの利用イメージと同じです。


■バーチャルセンターのイメージ

バーチャル 空間で、アバターを使ってオンライン画面上を自由に動いて話しかけることができます。 少人数の打ち合わせや、調べもの、勉強会などの利用の仕方があります。オンライン上のアバターを動かし、気軽にスタッフに話しかけることができ、ちょっとした相談や情報交換も可能です。

※センター職員が常駐する他、以下の日程では、日替わりで市民活動における専門的な相談をお受けします。
・9月  2日(火)14時~16時:
  東田秀美職員(専門:組織運営全般)
・9月10日(水)18時~20時:
  高山大祐職員(専門:助成金申請、資金調達)
・9月16日(火)18時~20時:
  菅原将吾職員(専門:法人設立、年度末手続き等)
・9月29日(月)13時~15時:
  中西希恵職員(専門:会計、組織基盤強化)

■アクセス・予約方法

以下のURLをクリックすると「ゲスト」として参加することができます(特に新規登録等は必要ありません)。当センター職員が承認した後に、バーチャル空間の北海道立市民活動促進センターへ入ることができます。

当センターバーチャル空間スペースアクセスURL:
https://app.ovice.com/ws/hokkaido-civic-activities-08/@7,0

※2025年9月1日(月)10:00より開始

※スペースB・C予約開始:2025年9月1日(月)10:00より
 予約方法:当センターウェブサイト、お問い合わせ・予約フォームより事前予約が可能です。

■本件に関するお問い合わせ

北海道立市民活動促進センター(担当:伊藤)
住所:北海道札幌市中央区北2条西7丁目かでる2・7 8F
電話:011-200-0973
E-mail:center@hnposc.net

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA